今の仕事をする前の十数年間は、ピアノの仕事をしていました。
最近数年間は、何と全くピアノに触れていません。
グランドピアノは物を置く棚のようになってしまい~
とてもかわいそうです。
実家に置いてあるピアノも、とてもかわいそうです。
版画家の君島先生のお友達でもある河野さんと出会って、
物を大事にしていないことに気付かされました。
ヤバイ!!!
本当にヤバイですね!!!!!
あんなにいろんな意味でお世話になったのに
河野さんは、冬眠していたピアノを目覚めさせ、
ついでにそのピアノで演奏をして人々を感動させてしまう。
すごいなぁ☆
古くなったピアノだって、壊れかけたピアノだって、
河野さんの手にかかれば、生き生きと歌いだす。
人生だって同じこと。まだまだこれから
河野さんと出会ってから、
物に感謝する気持ち、
物を大切にすること、
いつも新しい物を買うのではなくリサイクルできるものは
リサイクルする。
たくさんのことを学びました。
お正月も終わり、今日から仕事が始まった方も多いのでしょうね。
おとそ気分はもう抜けましたか?
というわけで、今日もお酒の日記です

今回ご紹介するのは、鳥取県の地酒「こなき純米」です。超辛口でさっぱりとした飲み口です。
なななななんと、あの水木しげる大先生がラベルの絵を描いていらっしゃるんですよ~

水木先生は鳥取の出身で、境港市にある、妖怪の銅像がたくさん並んだ「水木しげるロード」などが有名ですよね。私は妖怪が大好きなので、ぜひ一度鳥取に行きたいと思っています。
http://www.sakaiminato.net/mizuki/
左の写真、中央にあるのは、ぼんてん酒場の大将から頂いた「白玉の露」という鹿児島の芋焼酎。
ソフトな飲み口ながら、しっかりとした香りと味わいに、すっかりトリコになりました

右側のブランデーは「オールドパー」。チョコレートと一番合うのはコレ!私は、お酒の中で一番好きなのが、ブランデーなんです。一番自分の身体に合う、そんな気がするんですよね。
ちなみに、ウイスキーとブランデーの違い、知ってますか?ウイスキーは穀物を発酵させて蒸留させたもの、ブランデーはワインを蒸留させたものなんですよ。
次は、我が家の台所です。
左側に写っているのは、君島先生の1月の頒布会作品。タイトルは「新春の光」です。
こちらの作品も、私を含め皆さんから大好評をいただいています。
右側はシャガールのポスターです。もうすぐこの場所に、君島先生の作品が飾られます。
キッチンにふさわしく、野菜の中でオーケストラが演奏している様子を版画にしていただきます。
ただいま製作中なので、届くのをとても楽しみにしています

最後は私が作ったお雑煮です。
鶏肉のササミの部分で出汁をとりました。最後の仕上げにいくらを乗せ、セリをちらして出来上がり!
とーっても美味しかったです
では、本年もよろしくお願いします
最後にお知らせをさせていただきます。
色彩研究所の新春イベントを、明日4日まで行っております。
オーラソーマまたはタロットのショートリーディングを無料で受けられます。
時間は10:00~19:00です。
是非お立ち寄りください。
明日はあっという間に、色彩研究所の今年最後の営業日になってしまいました。
あまりにも早すぎる感じがします☆やり残していることがたくさんあり過ぎます
あと4日間でそれをこなすことは、もちろん不可能です。
今年やり過ぎたことは?????
美味し物を食べすぎ~
酒の飲み過ぎ~
仕事のし過ぎ~
お肉のつき過ぎ~
もっとスバラシイことが書けたらいいのになぁ
今年2007年は、「完結」の年。
悔いが残らないように、たくさんの美味し物をいただいたのかもしれません。
来年2008年は、「スタート」の年。
新しく生まれ変わります
皆さん私に気づいてね
ところで明日10:00~19:00まで営業しておりますが、
12月29日(土)~1月2日(水)まで休業させていただきます。
今年もたくさんの方々、スタッフ、家族に支えられ仕事をすることができました。
本当に心から感謝しております。
ありがとうございます。
12月21・22日色彩のクリスマスイベントがありました。
福岡より「マジック・ゴー」さんを招いての楽しい



朝から皆さんでマジックを観ながら、シャンパンをいただき、

驚きと笑いありの2日間でした。
楽しすぎて未だに余韻が冷めません。

また次に「マジック・ゴー」さんに会えるのが楽しみです。
イベントにご主人様といらっしゃいました。
ご主人のお話によると明子さんは
「夜なべして作ってました」とのこと。
そしてハーブが入った手作りのチーズと
フランスパンもいただきました。
シャンパンにとても合っていて催事中
みなさんで美味しく頂きました。
ホントに素敵なプレゼントをありがとうございました。
とても嬉しかったです。
クリスマスイブ、光のページェントを見てきました。
塩釜でお寿司を食べるはずだったんですが・・・・・・
突然、光のページェントを見ることになりました。
仙台の光のページェントは12月31日まで開催されています。
ぜひ観に来て下さいね。
クリスロードには、巨大な仙台四郎の

昨夜は満月でした。
お寿司は食べられなかったけれども、新しい洋風居酒屋もみつけました。
12月はとても忙しかったのですが、楽しいクリスマスイベント
そしてクリスマスイブを素敵な仲間と過ごせて大変幸せです

- ABOUT
- カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- プロフィール
パーソナルカラーコーディネイターとしてカラーアドバイスのセミナーを開催。
その後オーラ・ソーマカラーケアシステムと出会い、
現在は仙台駅前で「色彩研究所 アール・ド・ヴィーヴル」代表を務め、
カラーセラピスト養成コースや外国人講師を招いての
チャクラバランストリートメントコースなどを開催しています。
同時にタロットリーダー、誕生数秘学やヨーロピアン風水と
組み合わせた愛にあふれる力強い的確なライフリーディングで
出会った人の外面・内面の大きな変容をサポートしています。
一方で、各種イベントや公演、コラム原稿の執筆、TV出演など
多数のメディア実績もあり、日々全国へ駆け回りながら活動の場を広げています。
シータヒーリングとの出会いは、自分の未来日記に
「2008年6月に新しいヒーリングと出会う」と書いていたら、
5月に東京の友達から紹介してもらい、6月には基礎のセミナーを受講。
「これは凄すぎる!」とすぐにアメリカでインストラクター資格を取得しました。
仙台ですでに何度も基礎&応用DNAセミナーを開催しいずれも盛況で
大好評を得ています。
その後サイキックアナトミーを修了し、アバンダンスインストラクター、
レインボーチルドレンインストラクターの資格を取得しました。
息子もシータヒーリング基礎・応用・アバンダンスそしてレインボーチルドレンの
インストラクター資格を取得しています。
ヴァイアナからのメッセージでは
「あなたたちは親子で一緒にやっていくわよ。そしてあなたはたくさんの人を集めることができる人よ」と言われました。
2009年、ディジーズ&ディスオーダー、ワールドリレーションコース修了。
インチュイティブ・アナトミーティーチャーそして、シータヒーリングマスター資格を取得しました。
- 最新記事
- カテゴリー
- アーカイブ
- アクセス